歯科医院向け
簡易顧問サービスのご案内
お互いが自分の正義を主張し、時間を削り、貯蓄を削り、精神を削り合って、戦っていきます。
ですから、その勝敗に関係なく、裁判が終わる頃には疲れ果ててしまう依頼者の方を多く見てきました。
でも、思うんです。
「このトラブル、予防できたんじゃないか」と。
「あらかじめ対策をしていれば、こんなに大変な思いをしなくて済んだんじゃないか」と。
そんなときは、やり切れない思いでいっぱいになります。
トラブル解決の豊かな経験を生かして、トラブルが起きないような対策をすることも、私の大事な仕事の1つです。
トラブルの予防をするためには早めの関与が不可欠。それにもかかわらず、多くの方々にとって、弁護士はまだまだ遠い存在です。
でも、事業規模が小さい状態で、顧問弁護士を雇いづらいのもわかります。
「もっと多くの方と関わりを持ってつながりを深め、トラブル予防に貢献できたら」
そんな思いで、この簡易顧問サービスをはじめました。
アメリカ生まれ、埼玉育ち。
埼玉の大手法律事務所にて3年間勤務弁護士として活動。現事務所に移籍後、トラブル予防や早期解決のための予防法務にも注力するようになる。
歯科を中心に医院の法的サポートの仕事も開拓し、医療訴訟などにも携わる一方、医院のトラブル予防や、セミナー講師としても活動。
今まで地方歯科医師会をはじめ、株式会社ジーシー、三井ホーム株式会社、株式会社ヨシダ、デンタルシステムズ株式会社などにて講師を経験。
また、世界70カ国以上、350人以上の法律家が所属する国際チームの日本人登録第1号としても活動し、国際的な案件にも携わっている。
伝統芸能「里神楽」の笛や舞方としての側面も持つ。